はい、アバレンジャーです。
爆竜戦隊アバレンジャー。日曜日の朝7:30なのでたまに起きれた時しか見ませんが。
おもしろいねぇ。
いや別に最近流行りのヒーロー系俳優が目当てとかそういう訳では決してないですよ。コレは子供向けとは思えない小ネタの宝庫でして。
パロディとか好きな人にはもってこいなんじゃないでしょうか。
設定とサブタイトルだけでも十分楽しめるし。
まず基本が赤青黄の3人で(黒もいるけど立場が微妙なので今回は省く)レッド・ブルーは男でイエローは女。レッドは子持ち。ブルーはカリスマ整体師。イエローは元アイドル。
そして昔(?)だったら『恐怖!怪獣○○あらわる』とか最近の仮面ライダー555でも『人間の心』だの、まぁそれなりのサブタイトルなのに
このアバレンジャー。
ひとまず私の気に入ったものを抜粋して紹介。
第35話 『アバレナデシコ七変化たい! 』
第33話 『アバレ戦士を忘れない 』
第32話 『アバレ爆竜フルスロットル 』
第31話 『そのアバレ、究極につき 』
第29話 『わがまま使徒、アバレ争奪戦 』
第28話 『花嫁はアバレチャン 』
第26話 『釣りバカアバレ日誌、どもども』
第25話 『開運!アバレ絵馬 』
第24話 『アバレ女子高生!ありえな〜い 』
第23話 『アバレ電波ドギューン! 』
第22話 『娘たちのアバレ歌 』
第17話 『戦場のアバレかっぽれ 』
第16話 『乗ってけ!アバレサーフィン 』
第15話 『アバレ世間は鬼ばかり 』
第13話 『アバレてチョンマゲ! 』
第12話 『アバレノコギリ、京都を斬る! 』
第11話 『アバレサイキック。ブヒっ。』
第 6話 『アバレアイドル老け娘 』
第 5話 『アバレ治療!ジャジャジャジャーン 』
ほとんど見てないんだけど(汗)
見たやつは全部爆笑ものでしたよ。『アバレノコギリ、京都を斬る! 』とか最高だったなぁ。江戸時代にタイムスリップしちゃって「あんみつ姫」のようなヤツとか「子連れ狼」とか「三匹が斬る」とかパロディ祭りだったし。子供よりは大人にウケたんじゃないでしょうかね。
それと今週の話し。
前提として上のイラストにある爆竜たち、しゃべる。
そして青いヤツ(爆竜トリケラトプス:口癖「〜ケラ」)がなんだか「人間になってみたい」と夢みて実際人間になるんだけど、なってみたら8歳ぐらいのお子様で、名前を聞かれてとっさにでた名前が「ケラト」。
もっといいのなかったのかよ。
ところでヒーローものと言えば、イエローはなぜカレーが好きなのか。確かゴレンジャーもそうだったような気がするけど私が見ていたサンバルカンもきいろはカレーだった。そしてアバレンジャー。イエロー(アバレイエロー)はそうではないが、どうやらアジトらしきみんなの集まっている店が『爆竜カレー』なるものをだしているようで。
ヒーローとカレー、切っても切れないんですね。
|