神様(ジョニー・デップ)降臨してすっかりごきげんな日々です。
去年あたりから日テレの深夜枠でやってるアニメに夢中です。
「キャプテンハーロック」をみて、あのハーロックの船のデザインといい、ハーロックの渋さといい、全体の雰囲気とかすっごく好きで、毎週めちゃくちゃ楽しみに観てました。
んで、それが終わって、次に始まったのが「攻殻機動隊」。
もともと名前は知ってたんだけど観たことなくてね。ハーロックの後釜なんだからどんなんじゃいと思ってみたら、これがもうハーロック以上のハマりっぷりです。
もう何、何なの。このおもしろさ 。
10年前にこんなおもしろいものができてたのか。
言葉のキャパがないのでうまく説明できない自分がイヤだ。
毎週待ってられないのでレンタル行ってみたら、ほとんどDVDはレンタル中。とりあえず映画「攻殻機動隊/GHOST IN THE SHELL」のビデオをかりて観ました(ちなみに「攻殻機動隊/GHOST
IN THE SHELL」の続きが今度やる「イノセンス」)
ジャパニメーション万歳。マンセー。
最後に主人公の素子が残す「ネットは広大だ」ってセリフに痺れた。
話は暗いんだけどね、でも深いのよ。実写じゃなくアニメだからできる世界観。
時間がある人は是非みていただきたい。
------------------------------------------------------------------
〜ちょっと余談〜
攻殻機動隊で公安九課の「トグサ」が好きなんだけど「トグサ」もハーロックも声が山ちゃん(山寺宏一)なんだよね…。
私、山ちゃんの渋声に弱いらしい。つーことは
私は山ちゃんファン?
…今気づいた。
でも前からリスペクトはしてた。だって…
犬=カバ=エディ・マーフィー=ブラット・ピット だよ?
|