ここ何年かラジオをよく聴くようになりました。
今まではせいぜいナイナイのオールナイトニッポン(ヘビーリスナー)しか聴いてなかったんだけど、聴きはじめると意外とおもしろかったりしてね。
テレビよりもラジオの方が情報が早いので便利っちゃー便利。
最近ではオフロでもきいてます。
んが車の中とか何かの作業やネットの間などの日常で聴くのはFMなのですが
お風呂で使ってるモノがちょっとおかしくてAM、しかもTBSか
文化放送しか入らないんです。
さらにダイヤルの位置が分からなくなっているのでほとんど「カン」で合わせて
ラジオから「文化放送からお送りする〜」とかないと、今どのチャンネルか
分からない代物でして。
一度合わせたら動かすな、って状態。
現在文化放送に合わさってるらしいのでそのまま聴いてると、
だいたい私が入ってる時間にはジャニーズJr.の誰かわからん二人が
やってる番組にぶち当たります。
まぁはっきりいってファン以外の人が聴いても何がおもしろいのか、
全くわからないカンジの内容(故に私はつまらない)ですが、ファンの女の子との
電話でのやり取りで、たまに思いっきりスベったことを言うファンがいて、
そんな娘さんにもやさしく対応しているジャニ軍たちにちょっと感心。
それが平日あたりの番組で、これが週末になるとまた違ったモノになるんですねぇ。
週末はどういうわけか「声優モノ」になるのですが、これがまたねぇ…。
基本的に声優の声と名前が一致するのは野沢雅子・戸田恵子・山寺宏一ぐらいの
知識しかないので、この番組も誰が誰だか全くわからない、つーか聴いたことも
ない声の人達などわかるわけがなかろうよ。
誰かわからぬが、この人らのテンションの高さにびっくりしました。
最初から「は〜〜ぁい!みなさんこんばんわ〜〜〜!!ナンとかでぇっす!」的な
はじまりしたかとおもったらそのままのテンションでずっと続くンだもの。
初めて聴いた時みんな一杯ひっかけてきてんのかと思うぐらいのカンジを受けました。
そのテンションの高さに反比例してこっちのテンションはダウンしますが。
はがきもエライ感情こめて読むし。
さすがだわ。
そういう仕事だから普段からちょっと違うしゃべりになるんでしょうか。
内容はやっぱりファンにしかわからない(故に私はつまらない)ので
なんとも言えないですが。でもジャニ軍よりは聴けるかな。
ちょっと気になったのは普通の会話でそんなツッコミしたら
友達なくすよ、ってツッコミが普通に通用する世界なんですねぇ。
コワイです。
といろいろ書きましたが、別に非難をしてるわけではないですよ。
フォローしときますけど。単に私のツボではない、ってだけです。
んじゃ聴かなきゃいいんだろうけど、さみしいのよ、長風呂する時はさ。
ああ、なんだかもっとお風呂ライフを楽しめるようなラジオが欲しい・・
|